遺品整理 | 和歌山市で遺品整理・不用品回収ならジェイプラスへ
menu
HOME
サービス内容
料金表
作業事例
お知らせ
作業事例
Q&A
お問い合わせ
会社概要
HOME
»
サービス内容
» 遺品整理
遺品整理
故人の想いを大切に、心をこめて
「遺品が大量なのでひとりでは」
・「遠方に住んでいるので」
・「早く処分しないと家賃が発生してしまう」
・「ごみが多く分別出来ない」
・「後の掃除が大変」
・「壁紙・床を張り替えないといけない」
・「特殊清掃」など、遺品整理のお悩みは誰もが経験される事と思います。
こういった時は専門業者にお任せください。
貴重品や重要書類、思い出の品など丁寧に仕分けし、不用品は確認していただき整理いたします。
また故人が愛用されていたお品はご供養させていただきます。
● 遺品整理サービス
~想い出を大切に私たちが心をこめて整理いたします~
遺品整理とは、故人を想い、偲び、そして思い出を整理する大切なことです。
突然の事で何から手をつけて良いのかわからなくて戸惑っておられるご遺族に代わり、整理をお引き受けいたします。
ご遺族の想いに寄り添います
□ 『自分でやりたいけどできない』ご遺族の立場に立って整理いたします。
(遠方に住んでいるため何度も通えない、忙しくて時間がとれないなど)
□ 故人様の遺品をただ処品するのではなく、丁寧に仕分けいたします。
(貴重品・形見分けする品物・リサイクルできる品物・廃棄する品物など)
□ 不要と判断された品物は回収し、当社契約の一般廃棄物処分業者にて適切に処理いたします。
□ 幅広く片付けのノウハウを熟知した遺品整理士が作業いたします。
□ ご要望に応じてご供養・お焚き上げも承っております。
ご遺族の方が少しでも前向きな気持ちになれるように、故人様への敬意を抱き、心を込めて作業をさせていただきます。
信頼できる安心で誠実な遺品整理をお約束いたします。
遺品整理について、よくあるご質問≫
遺品整理のご依頼の流れ
生前整理・遺品整理の事例
BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER
BEFORE
AFTER
下記の料金は搬出・車両代・処分代金・30分程度の清掃が含まれた【目安の料金】です。
※各ご家庭によって不用品の量が違うため、その都度お見積りが変わります。詳しくはご相談ください。
家電リサイクル料・オプション料・消費税は含まれておりません。
料金の目安:1R(テーブル・布団一式・衣装ケース2個・段ボール箱3個程度)です。
1R 作業スタッフ 1名
38,000円
1DK 作業スタッフ 2名
58,000円
1LDK 作業スタッフ 3名
73,000円
2DK 作業スタッフ 3名
118,000円
2LDK 作業スタッフ 4名
140,000円
3DK 作業スタッフ 5名
178,000円
3LDK 作業スタッフ 5名
190,000円
4DK 作業スタッフ 6名
220,000円
※家電リサイクル料、困難な作業場所、作業人数などにより、上記金額に加算されます。
※別途消費税が必要です。
当店では、作業前に必ずお見積りし、ご納得の上、作業させていただきます。
追加作業がない限り、見積り以上の金額を請求することはありませんのでご安心ください。
お問合せ頂けましたら、無料お見積りにお伺いいたしますので、その場でスタッフにご相談ください。
墓石クリーニング
納骨前のお墓の清掃や、定期的なクリーニングもお任せください。
弊社では、墓石の汚れや状態に合わせて、専用洗剤と器材を用いて美しい状態を保ちます。
墓石を傷めることなく、頑固な水垢や雨染みなど、汚れのみを丁寧に除去。
故人さまの納骨のご準備はもちろん、後のお掃除も承ります。
作業に関する料金表はこちら≫
\和歌山市の『ジェイプラス』にお任せください!/
● TEL:0120-794-538 (電話受付 8:00~21:00/年中無休)
● MAIL:
こちらのフォームで24時間受付中!≫
不用品・粗大ごみ整理、買取り(リサイクル)≫
ゴミ屋敷片付け≫
一覧に戻る
新着情報
2025/01/15
うつの影響で掃除ができない!ゴミ屋敷化を防ぐ方法と心のケアについて解説
2025/01/08
古いアルバムを整理する方法とは?写真データ化や新しいアルバムへの移行手順を解説
2024/12/29
生前整理でミニマリスト生活を始めよう!シンプルライフがもたらす驚きのメリット
2024/12/22
空き家の整理は自分でやる?業者に依頼する?費用やメリット・デメリットを解説
2024/12/15
実家の片付けで親と揉めない!スムーズに進むための心理と手順を解説
2024/12/08
身辺整理で捨てるべきものや人間関係は?「迷ったら捨てる」が断捨離のコツ
2024/11/29
実家の片付けが進まない?親とスムーズに進めるコツ
2024/11/22
身辺整理で捨てるべきものリスト!不要なモノ・人間関係を断捨離する方法
2024/11/15
空き家整理!片付けを自力で行う4ステップと業者へ依頼する判断基準
2024/11/08
家財整理は遺品整理と何が違う?費用相場や業者選びのポイントも解説
ブログカテゴリ
お知らせ
作業事例
Q&A
アーカイブ
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2023年11月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年3月
2022年9月
2022年3月
2021年12月
2021年5月
2021年1月
2020年12月
2020年9月
2020年7月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年10月
2019年8月
2019年3月
2018年8月
2018年5月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年8月
2017年5月
2017年4月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年3月
▲TOPへ
・「遠方に住んでいるので」
・「早く処分しないと家賃が発生してしまう」
・「ごみが多く分別出来ない」
・「後の掃除が大変」
・「壁紙・床を張り替えないといけない」
・「特殊清掃」など、遺品整理のお悩みは誰もが経験される事と思います。
こういった時は専門業者にお任せください。
貴重品や重要書類、思い出の品など丁寧に仕分けし、不用品は確認していただき整理いたします。
また故人が愛用されていたお品はご供養させていただきます。
遺品整理とは、故人を想い、偲び、そして思い出を整理する大切なことです。
突然の事で何から手をつけて良いのかわからなくて戸惑っておられるご遺族に代わり、整理をお引き受けいたします。
ご遺族の想いに寄り添います
(遠方に住んでいるため何度も通えない、忙しくて時間がとれないなど)
(貴重品・形見分けする品物・リサイクルできる品物・廃棄する品物など)
信頼できる安心で誠実な遺品整理をお約束いたします。
遺品整理について、よくあるご質問≫
遺品整理のご依頼の流れ
生前整理・遺品整理の事例
※各ご家庭によって不用品の量が違うため、その都度お見積りが変わります。詳しくはご相談ください。
家電リサイクル料・オプション料・消費税は含まれておりません。
料金の目安:1R(テーブル・布団一式・衣装ケース2個・段ボール箱3個程度)です。
※家電リサイクル料、困難な作業場所、作業人数などにより、上記金額に加算されます。
当店では、作業前に必ずお見積りし、ご納得の上、作業させていただきます。※別途消費税が必要です。
追加作業がない限り、見積り以上の金額を請求することはありませんのでご安心ください。
お問合せ頂けましたら、無料お見積りにお伺いいたしますので、その場でスタッフにご相談ください。
弊社では、墓石の汚れや状態に合わせて、専用洗剤と器材を用いて美しい状態を保ちます。
墓石を傷めることなく、頑固な水垢や雨染みなど、汚れのみを丁寧に除去。
故人さまの納骨のご準備はもちろん、後のお掃除も承ります。
作業に関する料金表はこちら≫
● TEL:0120-794-538 (電話受付 8:00~21:00/年中無休)
● MAIL:こちらのフォームで24時間受付中!≫不用品・粗大ごみ整理、買取り(リサイクル)≫
ゴミ屋敷片付け≫